元彼に愛されて復縁に成功し結婚!私の復縁までの道のり
初めまして。当ブログの管理人をしています中丸です。
私は、元彼と復縁して結婚し、いまでは2人の子どもにも恵まれ幸せな日々を過ごしてます。
この記事では、私の復縁経験をもとに「元彼と復縁するまでの道のり」「愛されて復縁する方法」をご紹介してます。
ーーーー
ということで、さっそく「私の復縁までの道のり」を始めます。
この記事を最後まで読めば、どんな女性でも幸せになれます。あなたも幸せになれます。
ですので最後までじっくり読んでくださいね。
目次
復縁までにかかった期間
私が元彼と別れてから復縁までに要した期間は10年です。
この10年を簡単にご説明します。
最初の3年は彼にしつこくしまくった
別れてから3年ぐらい、元彼のことがあきらめきれずに電話、メール、時には会うこともありました。
バレンタインにはチョコも送りました。
お泊まりしたこともありました。
彼には新しい彼女がいましたが、そんなのお構いなし。
新しい彼女がいたことで、私の執着心は余計に燃え上がり、今思えば復縁とは真逆の最悪なことばかりしてました。
「過去にしがみつくイタイ女」を3年もやってました。
彼に本気で嫌われ、手放すことを決意
はじめの方は返信をくれたり、折り返し電話をくれた彼も、だんだん返事をくれなくなりました。
私はどんどん都合のいい女になりさがり、彼の私に対する態度はどんどん酷いものになっていきました。
恋愛心理学を学んだいまなら、彼がどうして私を雑に扱うようになっていったか、その理由がよく分かります。
当時は自分がむなしくて、悲しくて、やり場のない気持ちに押しつぶされる毎日でした。
そしてようやく、この関係はむなしいからあきらめようと彼を手放す決意ができました。
他の人と付き合っても上手くいかない
彼を手放してからは、一切連絡するのをやめました。
手放してから復縁までに、数人の男性と付き合いました。
けど、どれも長く続かず、1年未満でダメになってばかり。
周りは結婚ブームなのに、どうして私だけ上手くいかないんだろう。
いつも短期間で同じようなパターンで別れを繰り返すのはなぜだろう。
そんな疑問と将来への不安を解決したくて、恋愛カウンセリングを受けました。
これがキッカケで恋愛心理学を勉強することに。
恋愛がうまくいくコツを知り、彼と復縁
恋愛心理学を学び始めてから、私の人生は一気に変わりました。
そして、この頃から、仕事や趣味が軌道にのり自分軸で生きる感覚が出てきました。
そんなときに元彼に再会し復縁。
このように私の場合、10年の時間がかかりました。
私の復縁は亀のような歩みでしたが、きちんとした方法を知れば、もっと短い期間で復縁は可能です。
それでは次から具体的な復縁までの流れ、正しい復縁方法を私の経験をもとにお伝えします。
これを知れば、復縁まで10年なんていう長い時間をかけなくても元彼の心を動かすことは可能ですので、じっくり読んで下さいね。
step1 元彼への執着を手放す
「元彼と復縁したい」なら、まずは元彼への執着を手放しましょう。
「元彼がいないと生きていけない」
「私には元彼しかいない」
「元彼以外の男性では幸せになれない」
そんな思いがあなたの中にあったら要注意。
「元彼がいないと立っていられない、幸せになれない」と感じている人は、彼に依存してます。
彼がいないと倒れちゃう。だから彼に必死でしがみつき逃さないようにする。
これが執着です。
執着している状態では、絶対に幸せな復縁はできません。
ダメになった関係にしがみついても、関係が良くなることはありません。
彼だってますますあなたから逃げたくなるだけです。
しつこく執着していたら、今よりももっと関係が悪化し、最悪の場合は絶縁状態になります。
ダメになった関係は手放し、まっさらな状態にする。
まっさらな状態からまた新しく彼と関係を築く。
幸せな復縁をするなら、それしか方法はありません。
なので、元彼に執着している人、ダメになった関係にしがみついてる人は、今すぐ執着を手放してください。
執着を手放す方法は、「元彼のことを手放す」と決意して、もう二度と自分から連絡をしないと決めることです。
「元彼のことを手放して、次の幸せに向かって歩いていく。」
と覚悟を決めてください。
彼を手放したら、もう一生話すことはないかもしれません。
でも、そのぐらいの覚悟がなければ、元彼との復縁にせよ、別の人との新しい恋愛にせよ、「次の幸せ」を手にすることはできません。
中途半端な気持ちではダメ。
「たまになら連絡してもいいかな・・・」という甘い気持ちもダメです。
「二度と会わない、二度と連絡しない。私は私の人生を歩んでいく。」という覚悟を決めてください。
こう書くと「手放す」ってすごくツラくて苦しいことだと感じますよね?
身を切られるような痛みを感じるでしょう。
元彼を手放すと、あなたは「空っぽ(からっぽ)」になる感覚を味わうと思います。
いままでずっとあなたの心にいた彼がいなくなるわけですからね。
抜け殻のようになるのも当然でしょう。
でも実はこの「空っぽ」な感覚が大事。
元彼がいなくなり空いたスペースに、今のあなたに必要な新しい関係がやってきます。
ご縁に恵まれるのです。
「手放す」と決めるときはとても苦しくてツライと思いますが、手放しは実はとてもポジティブで明るい未来に向かって進むためのものなのです。
怖くてなかなか決断できないと思いますが、このまま執着しつづけるより絶対に幸せになれます。
勇気を持って手放してください。
なぜ執着を手放さないといけないのか?上手な手放し方は「元彼への執着を手放す方法|復縁のためにあなたがやるべき「たった1つのこと」とは?」にも詳しく書いてますので、合わせて読んでみてください。
step2 「いい気分」で毎日を過ごす。自分を大切にする。
元彼を手放せたら、次にやることは「いい気分で毎日を過ごす」です。
なぜ「いい気分」で過ごすことが重要なのか?
それは、「いい気分」でいると「いい気分になる出来事」が自然と起きるからです。
例えば、素敵な男性と出会えたり、前から気になってた人にデートに誘われたりするわけです。
これがいわゆる「引き寄せの法則」です。
「毎日いい気分でたのしそうに過ごしているAさん」
「毎日グチばっかりこぼして後ろ向きに過ごしているBさん」
どちらが男性に声をかけてもらえると思いますか?
そんなの一目瞭然ですよね。「毎日いい気分でいるAさん」に決まってます。
いい気分で過ごしているから、いい気分になる出来事に恵まれるのです。
だから、いつまでも元彼に執着して後ろ向きに過ごすのではなく、手放して「いい気分」を作っていかないことには、いつまでも「いい出来事」に恵まれません。
「いい気分」で過ごすコツは、「自分を大切にする」ことです。
自分の本心、自分の気持ちを優先するのです。
いままで元彼の顔色ばかり伺い、自分のことは二の次だったと思います。
自分の気持ちより、彼の気持ちに応えることばかり気がいってたと思います。
自分の予定より、彼のスケジュールを優先する
自分の食べたいものより、彼の食べたいものを選ぶ
自分の時間より、彼との時間を大事にする
そうやって彼のことばかり大事にしてませんでしたか?
それでは、あなたがかわいそうです。
自分を大切にしていない人は、周りの人からも大切にしてもらえません。
「私はこの程度でいいの・・・」って遠慮していたら、周りも ”その程度” でしか扱ってくれないのです。
だから、いままで彼に向けていたベクトルを、自分に向け直します。
自分の気持ち、自分が心地よくなることをやり「いい気分」を作りましょう。
step3 幸せをイメージして引き寄せる。
彼優先の毎日が自分中心になってきたら、次は「自分はどうなりたいか」「どんな男女関係を手に入れたいか」じっくり考えましょう。
私の場合、昔は「自分が彼を追う恋愛」「彼に尽くす恋愛」をしていました。
「愛されるよりも、愛したい」と思ってたんですね。
「彼に愛されること、大切にされること」がくすぐったくて、少し苦手でした。
また、結婚に対しても「結婚しても上手くいかなかったらどうしよう・・・」「一生一緒にいるなんてしんどそう」とネガティブなことを考え、「結婚したい」と素直に思えませんでした。
でも、失恋を機にじっくり自分の心と向き合い、本当は、
「私のことを大切にしてくれる人がいい」
「他の女に目うつりしない誠実な男性がいい」
「幸せな家庭を持ちたい。結婚したい。」
そんな気持ちがあることに気づきました。
あなたも、「本当は結婚したいけど、結婚できなかったら恥ずかしいし傷つくから、結婚したいとは思わないようにしよう」と、勝手に諦めモードになってませんか?
「本当は私のこと大切にしてくれる優しい人と付き合いたいけど、もし裏切られたらすごく傷つくから、女たらしのヒドイ男性の方が気楽だわ。」と、勝手に諦めてませんか?
自分の本音に嘘をついてると、いつまでも幸せになれません。
本当はどうなりたいのか?どんな男性がいいのか??
自分の心と向き合ってください。
自分の心と向き合うと、「万が一、幸せになっちゃったらどうしよう」「幸せになったら、次は不幸になってしまうのではないか?!」という「幸せに対する恐れ」があることに気づくかもしれません。
その恐れを発見したら、「私は幸せになることに恐怖があるんだな」と自分の気持ちを認めてあげてください。認めるだけでいいです。
そして、「幸せになるのは怖い気もするけど、でもやっぱり幸せになりたい!」と、本音を隠さずに拾いあげてください。
次に、自分がどうなりたいかハッキリしたら、それが叶った姿をイメージします
「こうなったらいいな」「こうなったら幸せだな」
それをイメージすることで、「いい気分」「幸せな気分」を先取りして味わいましょう。
するとね、自然と毎日がなんだか「いい気分」「幸せな気分」になってきます。
先ほども書いたように、「幸せな気分」で毎日を過ごしていると、彼氏ができたり、プロポーズされたり「幸せな出来事」が自然と起きます。
不思議ですよね?
でも、人生はそういうものです。あなたのいまの気分と同じテンションの出来事が起きるのです。
なので、「気分を上げる」「叶えたい気分を先取りして味わう」ことで、早く叶えることができます。
step4 同じ失敗を繰り返さないために恋愛心理学、男性心理を勉強。
あなたはいつも同じことで彼とケンカしたり、別れたりしてませんか?
他の人と付き合っても、いつも同じ原因でダメになってませんか?
同じ失敗を繰り返している人は、恋愛をこじらせる「間違った行動」を無意識のうちにしているからです。
「自分のどの言動が恋愛をこじらせているか」に気づけば、直すことができ、次から上手に彼との関係を育めるようになります。
恋愛を上手に育むために、「恋愛心理学」「男性心理」は絶対に知っておくべきです。
私も20代後半ではじめて学びましたが「もっと早く知りたかった!」「どうしてこんなに重要なことを誰も教えてくれないんだろう!」と心底思いました。
例えば、彼が自分を愛してくれてるか不安で「私のこと嫌いになった?」と男性の気持ちを試すような質問を何度もした人はいませんか?
これ、絶対にNGです。
「私のこと嫌いになった?」という質問をされると、彼は彼女と別れた方がいいのかな・・・と考えるようになり、本当に別れるハメになります。
(詳しくは、彼に愛されてるか不安でも「私のこと嫌いになった?」はダメ!正しい不安の消し方とは?をお読みください)
こういうNGワードや男性心理を知らないで、自ら地雷をふんで自爆している女性が本当に多いです。(私もその一人でした)
もう同じ失敗をくりかえさないために、恋愛心理や男性心理は絶対に学んだ方がいいと思います。
さて、ここまでが復縁に向けて「ベース(土台)を作る」説明でした。
ここまでのことを実行し「いい気分」で毎日を過ごせるようになったら、
「元彼なんてどうでもいい」
「元彼でも、元彼じゃなくても、私の理想の男性ならどちらでもいい」
「なんか近いうちにいいこと起きそうな気がする」
「私、結婚できそうな気がする」
そんな風に思えるようになっているはずです。
(もし上のように思えないなら、1〜4に書いたことがまだ足りてない証拠です。)
「自分はきっと幸せになるに違いない」そんな風に思えるようになったら、次に行きましょう。
step5 いよいよ復縁に向けて始動。元彼と再会。
自分のベースがしっかり固まり「自分軸」で人生を送れるようになったら、元彼に再会してみましょう。
私の話をしますね。
私の場合、共通の友人の結婚式で元彼に再会しました。こうやって自然と再会できたのは、とてもラッキーだったと思います。
このとき私も彼も恋人がいませんでした。(これもラッキーでした)
結婚式では少し話しただけですが、彼は「私の変化」に気づきました。
それまで彼軸で生きていて、彼の前では自分を抑えがちだった私。
それが、この日は彼の前でも生き生きとし、自分の人生を謳歌している感じが充満していたそうです。(後日談)
確かに、このときの私は「もう元彼なんてどうでもいいや」と思ってました。
趣味のダンスと仕事がとても好調で「彼氏なんていなくても毎日充実」していたんです。
彼氏とデートする時間がないぐらい、充実してました。
そんな変化に元彼も気づき、グッときたそうです。
「一緒にいたらたのしいだろうな」って感じたと言ってました。(後日談)
ここで1つ質問です。
あなたの元彼が今のあなたと一緒にいたら、彼は毎日たのしい気分になると思いますか?
もし「今の私なんかといても楽しくないだろうな」と思うなら、まだまだ彼と再会するタイミングではありません。
自分が人生を前向きに楽しんでいる。
そうすると、自分と一緒にいる人も、自然と前向きにたのしい気分になる。
そんな風に「プラスのオーラ」で周りを包めるようになったら、元彼と再会してくださいね。
で「どうやって元彼と再会する機会を作るのか?」という件。
自分軸で生きれるようになったら、ふとした瞬間に気軽に元彼に連絡できます。
しばらく会ってない友人に、特に用事はなくてもふらっとメールする感覚でできるはずです。
気負わずにメールができるようになった頃が、元彼と再会してもいいタイミングです。
「最近何してるの?」というノリでジャブを打ってみましょう。
あと、不思議なことに、なぜかこのレベルまでくると、「自然と再会の機会に恵まれる」というやつです。(私もこのパターンと言えます)
引き寄せの法則なのかもしれません。
あなたが「いい気分」で過ごしていると「いい出来事」が起きる。
その「いい出来事」が、元彼から連絡がくる、街でばったり会う、用件があって連絡しないといけなくなる、など、「彼とのつながり」だったりします。
だから、やっぱり「いい気分」で自分を整えておくことが大事です。
step6 新しい関係を育む
さて、ここまできたら、復縁できるかどうかは本人同士次第です(笑)
初めて会って駆け引きしている男女と一緒。
私の場合、友人の結婚式で再会したあと自然とメールするような関係になり、ある日食事に誘われました。
再会したときは「元彼なんてどうでもいい!」と思ってましたが、なんとなくイイ感じになってくると、どうしても意識してしまい(笑)
完全に恋する乙女に。
とは言え、ガツガツ行くのではなく、彼の出方を見て受け身のスタンスでいました。
やっぱり1度失敗しているだけに、とても慎重になります。
彼の方も慎重でした。
なんどもなんども2人で会って、でも2人ともしばらくは核心には触れず「たのしく話しておしまい」のデートを重ねました。
実はこのとき、彼の気持ちが分からなさすぎて占いも利用しました。
「彼の気持ち」「どう動いたらいいか」「復縁したとして上手くいくのか」占いの先生にアドバイスをもらい、それに従い行動してました。
復縁活動に占いも取り入れてみると効果的ですよ!
私もお世話になった、当たると評判で復縁成就が得意な先生を知りたい方は、こちらの記事でご紹介してますので知りたい方は読んでください。
そんなこんなで、ある日彼の方から告白してくれました。
復縁方法まとめ。そして幸せな結婚生活へ。
私の経験を元に、復縁の流れをご説明しましたが、いかがでしたか?
やっぱりいちばん重要なのは1〜4のところ。
「手放す」
「自分を大切にしていい気分でいる」
「幸せをイメージ」
「恋愛心理学・男性心理を学ぶ」
これが全てだと思ってます。
上の4つさえできれば、元彼と復縁なのか、新しい人との恋愛かはわかりませんが、絶対にあなたも幸せになれます。
絶対にです。
あなたはいま、どこでつまずいてますか?
最後に。復縁後どうなったか少しだけご紹介します。
恋愛心理、男性心理を学んだので、彼と復縁後は自分軸をキープしながらお付き合いできるようになりました。
ここが今までの恋愛といちばん大きく変わったところです。
「彼に言ってはいけないこと」「自分の気持ちを彼に上手に伝える方法」を学んだので無駄なケンカがなくなり、雰囲気が悪くなってもすぐに立て直せるように。
自分の気持ちの持ち方、不安定になった時の対処法など、自分で自分の恋愛をきちんとコントロールできるようになりました。
暴走して自爆してばかりだった私が、嘘のように変わりました。
そして、無事にプロポーズされて結婚できたわけです。
もちろん、今も結婚生活が継続中です(*^^*)
でも、恋愛心理、男性心理を学び、自分軸で生きられるようになったから、結婚生活も大きなトラブルなく育めています。
以上が、私の復縁ストーリーになります。
長文をお読みいただき、ありがとうございました。
2020/02/03